

三連休の中日というイベント的に最高に盛り上がる日にキャスティングしてもらったのに雨が・・・。ステージ下は芝生なので濡れると立ち見するにはかなり厳しい状態になってしまいます。
そもそも雨予報だったのであらかじめステージにはテントが立っていました。
15時までは吉本芸人さんたちの爆笑ステージがあっていて15時半から自分だったのですが、14時45くらいから結構降り出してしまってお笑いステージが終わるとみんな猛ダッシュで屋根がある場所にいってしまい0人に!!当たり前ですが・・・笑 プロデューサー判断で前倒しで自分のショーを開始!もちろんお客さんがいるわけないのですがテレビ局のカメラも回っているのでライブ配信と思ってやるしかない!
ともっていたその時・・・・


走ってステージ上がっていく予定だったのですが、ステージも雨でめちゃめちゃ滑る状態になっていて危険だったので走るはキャンセルして登場、ヨーヨーからスタートしました。
そしてルービックキューブからディアボロへ、風も結構あったので普通にテントの中にも雨が、すべてのジャグリング道具は基本的に水分が付着すると摩擦係数が激変してしまいやばい状態になってしまいます。

紐も雨にぬれちゃって大変!
それでも今までの練習と根性で3ディアボロまできめる!!!正直3ディアボロはこういう天井が低い場所でのパフォーマンスクオリティを上げるために習得したので活かせて本当によかった!
お客さんが傘かして写真までとってくれて感動しました、ありがとうございます!ショー中の写真は全部その方が撮影していたものをツイッター経由で頂きました。

高さが足りないがクラブも頑張る!
テントは屋根が三角形ということは立ち位置で天井までの高さが可変であるということ、これまた難しい!!!!!成功するようになげても少し横はもう天井の高さが下がっているので天井にあたってしまうのである。
太陽は出ないことがほぼ確定していたのでLEDクラブをもっていった、曇りだったら日中でもかなり見えるくらいこの道具は光ってくれる。

水分が水晶について滑りまくり
クリスタルボール、この道具は水分や日焼け止めの油分がつくとまじでやばい。摩擦係数が0になってしまったかと思うくらい滑る。腕の上を転がす技とか止めるのが不可能なくらい滑る、もはや肌上がスケートリンク状態である
だが落とさなかった・・・よかった!!

そして最後倒立へ!!!台の高さを一番さげてももちろんまったく高さは足りない。ので・・・

高さが足りないので台からおろして演技
天井が低い時はこんな感じで対応したりする。地面がとても滑るときに心がけることがある、それはどんな技をやるときも体重は絶対地面に対して垂直に真下にかけ続けるという事だ。理論的に完全に真下に力がかかっている限り滑ってこけることは絶対にない。少しでも横方向に力がいくとこけるかもしれない。
上の写真の椅子に椅子の足が乗っている場所はもう濡れていてここの摩擦係数は信用ならないので完全に真下に力をかけている。無事成功!!

そして勝手にアンコール技
テントで演技することが分かっていたので手元の技を増やしていった。久しぶりにルービックキューブ×ジャグリングを披露、無事に落とすころなく完成させることができた!!!
最終的に1組しかいなかったのに50人くらいは見てくれていた!!演技を行うには不可抗力のマイナス要因しかなかったが、なんとかショーを形にすることができたので本当によかった。それもこれも呼び込みしてくれたスタッフの呼び込みと、根性ある大分のお客さんのおかげ!!!!


雨の中頑張った!!!
ゲートにかいてある「わくわく」を見てくれている皆に提供できてたらいいな!

タカシェンカは芸歴23年目、芸の幅の広さと深さで催しを盛り上げます!イベントで催しを組んでいる皆様是非お問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。